教育保育目標

子どもは豊かに伸びている可能性をそのうちに秘めている。その子どもたちが、今を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力の基礎をつちかうことが目標です。

1.くつろいだ雰囲気の中で、情緒を安定させ、心身の調和的な発達を図ること。

2.十分に養護の行き届いた環境の中で、健康、安全など日常生活に必要な基本的な習慣を養うこと。

3.積極的に遊びや仕事を行うように促し、自主、協調などの社会的態度を養うこと。

4.自然や社会の事象について、興味や関心を持たせること。

5.日常生活に必要なことばを、豊かに、正しく身につけること。

6.いろいろな表現活動を通して、創造性を養うこと。

7.生活のいろいろな面を通して、豊かな情操を養い、思考力の基礎と道徳性の芽生えをつちかうこと。

 

教育保育方法

教育保育にあっては、保育者の言動が子どもに大きな与える為、保育者の正しい愛情と知性と技術とが個々の子どもに向けなければならない。

1.子どもの発達段階を理解して教育保育を行う。

2.子どもの個人差、家庭環境、地域の実態を把握して保育を行う。

3.生活の流れを調和のとれたものし、特に子どもの自己活動を重んじる。

4.自発性を大切にし、興味や欲求を生かし、生活経験に即した総合的な指導を行う。

5.個別活動を配慮しながら、子ども相互の集団生活を重んじる。